人生はドラマチック

一瞬の花火がその人の人生を左右する。花火が多いほど人生はドラマチックになる。結果の良し悪しは別として・・

台湾鉄道・在来線特急(タロコ号)太魯閣号 10周年・・・日立製作所

 

タロコ号(太魯閣号) 運行10周年
 
 
その前に、日本製車両導入に至った秘話
 

台鉄が以前導入した韓国のロテムが生産したE1000型プッシュプル式電車は故障発生率が高く、また状況の改善にロテム側が非協力的である点が問題でした。このため、今回は韓国メーカーの入札資格を停止しました。

最終的には日立製作所が設計・製作したJR九州885系(ソニック)電車を原型としました。このようにしてTEMU1000型電車の導入となり、穏便な車両調達が可能となったのです。

 
 
2006年12月17日 到着
 
基隆港に陸揚げされる車両
 

 台鉄(台湾鉄道)初の振り子式車両が基隆港西岸埠頭に到着したのは、2006年12月17日のこと。白地にオレンジと黒のシンプルな車体カラーで台湾各界の注目を浴びました。台鉄TEMU1000型車両はJR九州885系車両をベースに日立製作所により誠心誠意を込め製造された車両。TEMU1000型車両は一般市民の投票により「タロコ号(太魯閣号)」と命名され、その優れた性能と非常に高いパフォーマンスは台鉄の技術陣にも高い評価を受けました。

 
台湾鉄路管理局TEMU1000型電車・タロコ号(太魯閣号)


TEMU1000型車内


 2007年1月23日、当時の蘇貞昌行政院長(日本では内閣総理大臣の職にあたる)は花蓮で行われたタロコ号の引き渡し式典に出席し、台鉄の新時代到来に立ち会いました。同年2月の旧正月と4月の清明節には臨時列車として運行され、5月8日から正式運行が始まりました。この開業により台北花蓮間の所要時間は2時間以下に短縮され、全席指定により旅のクオリティも大幅に向上しました。

 
 
 しかし運行開始から6年後の2012年1月17日、タロコ278号が桃園市内の埔心駅南側にある踏切に違法進入した大型トラックと衝突、制御車TED1010は全壊し、蔡崇輝運転手が殉職する事故が発生しました。
 
運行開始から6年後の事故

  車両修復のためのチームが結成され、2014年、日立製作所は新しいTED1010の車体と部品を提供、2015年初頭に修復を終え、再び台湾の線路に戻って来ました。また2014年末、台鉄は同時に2編成のタロコ号型車両を購入、2016年1月と2月、それぞれ台中港に到着しました。
 
 
台湾鉄路管理局タロコ号(太魯閣号)データ


基本情報
運用者 台湾鉄路管理局
製造所 日立製作所笠戸事業所
製造年 2006年 - 2016年
製造数 64両
運用開始 2007年5月8日
運用範囲 太魯閣列車

主要諸元
編成 8両編成(4M4T)
軌間 1,067 mm
電気方式 交流 25,000V 60Hz
(架空電車線方式)
最高運転速度 130 km/h (曲線通過+25km/h)
設計最高速度 150 km/h
起動加速度 2.2 km/h/s

全長 20,000 mm

 
歴 史

2006年(民国95年)
・12月17日 - 1次車が台湾に到着。
・12月31日 - 第一回試運転が,樹林 - 花蓮間で行われる。

2007年(民国96年)
・1月23日 - 台鉄主催の引渡し式典が花蓮駅で挙行され、初めて報道関係に公開される。
・3月20日 - 台湾鉄路管理局の招待でメディア向けに試乗会が行われ、台北 - 花蓮間を1時間55分で走破する。
・5月8日 - 正式に営業運転開始し、東部幹線にて「太魯閣号」として運行。
・12月8日 - 2次車が基隆港に到着。

2008年(民国97年)3月1日 - 団体列車等での貸切が可能となり、企業や団体の旅行などで用いられるようになる(いわゆる「太魯閣団臨」)。

2012年(民国101年)1月17日 - 埔心駅南の幸福水泥踏切事故のため、TEMU1000型初廃車。

2014年(民国103年)7月 - 台東線・南廻線(台東-知本間)電化により知本駅まで運転開始。

2014年8月 - 埔心駅南の幸福水泥踏切事故で廃車となったTED1010号車の代替車が完成し、台中港へ陸揚げされる。[2]
2014年12月28日 - 台湾政府交通部により当形式及びTEMU2000型各2編成の追加発注と2015年末の投入が決定された。[3]

2015年(民国104年)3月25日 - 上記TED1010型を含む事故編成が営業運転に復帰。

2016年(民国105年)
・1月12日 - 3次車第1編成(TEMU1013+1014)が台中港で陸揚げされ、甲種回送される。[4]
・2月25日 - 3次車第2編成(TEMU1015+1016)が台中港で陸揚げされ、甲種回送される。[5]
・3月21日 - エバー航空・台湾サンリオとのコラボレーションで3次車第2編成がハローキティのラッピング仕様車となり特別列車として走行[6]。4月21日の改正以降にこの編成を含めた3次車が定期列車として運行されることとなった。
・4月21日 - ダイヤ改正で3次車を営業運転に正式投入

引用部分・Wik